20Feb

発作や幻覚で入院も…ベトナムのFacebook依存症がヤバい
■日本でもよく聞くSNS依存症
アマナイメージズ
スマートフォンを操作しているビジネスマンの手 by アマナイメージズ
朝起きたら、すぐに枕元に置いてあるスマホを手に取り、フェイスブックをチェック。
誰かに強いられるのではなく自発的にチェックしていることも多いが、恐ろしいのはそれを止めようとしてもなかなか止められないこと
SNS依存症とは、SNSで自分の近況をアップしたり、周囲の動向を逐一チェックをしなくてはならない状態で、スマホや携帯が手放せない状態です。
アマナイメージズ
タブレットPCの講習を受けるシニア by アマナイメージズ
フェイスブックは「中高年の同窓会」「中高年のおもちゃ」「おじさまたちの憩いの場」――。ツイッターでほんの少し検索しただけで、このような言葉がどんどん流れてくる。
SNSは、まだ若者の利用が中心ですが、働き盛り世代の利用者の急増に伴い、今後は『SNSうつ』に陥る40~50代が増え、仕事に支障をきたしてしまう
中年世代もいいね!の数を気にする時代になりました。しかも、女性より『仕事にかまけてリアルな友人と疎遠になった』という普通のサラリーマン男性の利用が圧倒的に多い
アマナイメージズ
スマートフォンを操作する女性の手 by アマナイメージズ
続きはコチラ