18Nov
多くの人の生活の必需品となっているiPhone
アフロ
FILE PHOTO – A salesman checks a customer’s iPhone at a mobile phone store in New Delhi, India, July 27, 2016. REUTERS/Adnan Abidi/File photo (India) by 写真:ロイター/アフロ
iPhoneの初代モデルが2007年に発売されてから、2017年6月29日でちょうど10年を迎えた
▼「時短テク」をちゃんと使えてますか?
機内モードにして充電
〈iPhone便利技〉
急ぎでPhoneの充電をしたい人必見!「機内モード」をオンにすることで、若干通常より早く充電されます。(その間は電話、メール等はつかえないので注意)
「設定」→「機内モード」をオン。pic.twitter.com/l92ZSpI96B
できるだけ早く充電したいときは、機内モードが有効な手段です
機内モードをオンにして充電すれば裏での動作がなくなるため、充電スピードが早くなるのです
機内モードではメールや電話を受けることはできませんが、ほんの数分間であれば、その犠牲を払う価値はあるでしょう
複数のタブを一気に閉じる
『Safari』で検索やショッピングなどをしていると、つい開きすぎてしまいがちなタブ。
消し忘れていたら、いつの間にかたくさん溜まっている…
Safariを開いて、画面右下の四角いアイコンを長押しします
赤い文字で「◯◯個のタブを閉じる」と出るので、それをタップすると、開いていた複数のタブは全て一瞬で閉じられますよ
戻るボタンを長押しで履歴表示(Safari)
〈iPhone便利技〉
Safari閲覧中、最も早く履歴を見る方法がある。Safariの下のバー「戻る」を長押ししてみよう。すると履歴が一気に並んで表示されるのだ。※現在のタブの履歴が表示されるので、その他のタブでの履歴は表示されないpic.twitter.com/xB5PnwkRcy
少し前に見たページをもう1度見たいとき、そのページが出るまで何度も戻るボタンをタップしていませんか?
「戻る」ボタンを、”長押し”すると、「履歴」画面が表示され、過去に見たページに一気に戻ることができます
履歴から見たいページを押せば一気に戻れますので、複数のページを戻るときは“<”(戻る)ボタン長押しのほうが早いです
通知をまとめて消す
iOSでも「通知を全て消す」ができることが判明しました。通知の右上のXを強く押すと(3Dタッチ)できます。これ、実はキーボードのカーソル移動の次に便利な3Dタッチの利用法じゃないか? pic.twitter.com/50LSi1zROB
このような場合は、通知の右上に表示される「×」ボタンを、強く押し込んでみよう
「すべての通知を消去」というボタンが現れるため、ここをタップすれば全通知を一斉に消すことができる
画面を強く押す「3D Touch」はiPhone 6s以降のiPhoneに搭載されている機能です。それ以前の機種では反応しません
ロック画面を解除せずカメラを起動する
iOS 10になって今まで以上にロック画面からカメラをすぐ起動できるようになりました!
ロック画面の下の方をよく見てみましょう。右にカメラのマークがありますよね。この画面で右から左にスワイプするとカメラが起動します
カメラからロック画面に戻るには、ホームボタンを押す